acty ブログ
BLOG

2021/01/28 124年ぶりの。。。
「節分はいつですか?」
と、聞かれたら自信をもって「2月3日!」と答える人は多いのでは?
ですが、今年の節分は124年ぶりに前倒しの【2月2日】
実は、節分の日付は固定されていないそう。
ですので質問の正解は「だいたい2月3日」です。
その理由は、地球の公転と一年365日というサイクルの差。との事。
うるう年で調整していてもだんだんひずみが出てくるってことなんですね。
(うるう秒もあるらしいです。)
まさに【塵も積もれば山となる】ってこういうこと。
今はスパコンで、宇宙の起源を計算していけるほど文明は進歩していますが、
(今年は一日増やそう。)とか、(秒であわせとこ)とか
(ここ3日じゃ合わなくなるよね?この年は2日にすれば大丈夫。)
って計算してる昔の人のすごさ!偉大すぎるでしょ!!!
一体どうやって考えたのでしょう。
データはどうやって収集したのでしょう。。。
探求したくなります。
自粛ばかりで、現実が息苦しくなりつつある中、
ちょっと広い視野で古代や未来、宇宙の事を考えると心も広くなるような。。。
皆様、今日も穏やかに。健やかに。過ごしましょう☆
福笑い、今時もあるんですね。
地味ですが、笑えて結構好きです。
節分って、ひょっとこ&おかめさんも定番なのでしょうか。
鬼のお面の裏にいますよね。